カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Confluenceの評判・口コミ 全241件

time

Confluenceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (177)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

樋口 恵介

アイティメディア株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録をとるならConfluenceで決まり

コラボレーションツールで利用

良いポイント

同時編集ができるところと、階層を正確に分類できることが強み。同時編集機能をもっているドキュメントツールはあまたあるが、階層分けができるのはConfluenceの他に数えるほどしかないのではと思われる。階層に関しても視覚的にわかりやすく表示されるため、どの資料・議事録がどこに格納されているかがかんたんに見つけることができる。

改善してほしいポイント

メンテンスやシステムエラーで、反映に時間がかかったり、立ち上げが重くなる時がある。グーグル系の機能だとあまりそのような事案が発生しないため、Confluenceにもシステム面で今後期待していきたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

同時編集+階層を兼ね揃えているので、議事録・資料をきちんと整理したいと考えた際に役立つ。「資料・議事録が煩雑に管理されている」という課題を解決できる。

閉じる

連携して利用中のツール

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームWikiだけでなく、育成にも役立った

コラボレーションツールで利用

良いポイント

メンバーへの管理や、やるべきことがあらかじめテンプレート化されているところが気に入っています。賢い方々がある程度統計的に成功したやり方をフォーマット化してくれているのだろうと思うので、一から自分で考えることも大事かもしれませんが、テンプレートをそのまま利用するだけでもある程度のクオリティになれる点は本当にすごいので重宝しています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 また、テンプレートの中身が日本語化されていないものがあるとのこと、ご指摘いただき、ありがとうございます。 本件、製品翻訳の担当にも申し伝えます。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

鈴木  智紘

鈴木 智紘

株式会社シーベース|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率的な「良い会議」を実現できる

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Confluenceの良さは、テキストベースで社内コミュニケーションを実施する際に必要な機能がすべて搭載されていることだと思います。とくに、社内業務関連で用いるテンプレートの多さと、複数人で同時編集する際のスムーズさが大変気に入っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 記載方式の統一ですが、テンプレートを活用されるのはいかがでしょうか? テンプレートは、ページ全体のレイアウトだけでなく、部分的に入力すべき情報の種類を指定したり、説明やサンプルテキストを表示することもできます。詳しい操作方法については、下記ページをご覧ください。 ▼テンプレートを編集する https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/edit-a-template/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社CHINTAI|情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内マニュアルの共有に適したツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

階層構造でページが管理できて、画像やパワポエクセルなどを直感的に添付できるため作りやすく使いやすいツール。
Slackと連携して、だれがこの更新をいつ行ったかなどもわかるのでその点も管理しやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 フォーマットについてですが、Conflunenceには議事録や年間プランニングをはじめとする、数多くのテンプレートが用意されているので、こちらをご活用いただくことで、決まったフォーマットでページを作成するよう促すことができます。なお、テンプレートはカスタマイズして保存することもできます。詳しくは、下記ページをご覧ください。 ▼Confluenceテンプレート https://www.atlassian.com/ja/software/confluence/templates ▼テンプレートの使用方法 https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/pre-format-your-content-with-templates/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内Wikipediaとして活用してます!

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書だけでなく、表やTODOリストなど、簡単に作成が可能な点
・他のメンバーが共同編集している際に、それぞれが別タイミングで保存しても、お互いの更新データが残る点
・公開範囲の設定をすることで、個人的なものとチーム管理のものを区別できる点

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 マクロ機能を使ってメディアをConfluenceのページにメディアを埋め込むことで、内容を表示したり、操作することもできます。 詳しくは、下記ドキュメントページをご覧ください。 https://support.atlassian.com/ja/confluence-cloud/docs/use-macros-to-include-media-on-confluence-pages/ なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

tomo masa

個人|その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業ではなく個人として利用しています

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・圧倒的低価格
・多人数での同時編集

その理由
・少人数でのサーバ版利用で年額1200円(くらいだった気がする)

10ユーザ未満のサーバ版だとお手軽な価格で利用できるのでいいですね。
メモ代わりに使ったり、旅程を決めるのに情報をまとめたり、他人の書き込み状況をリアルタイムで確認しながら使えるのは大変便利です。

続きを開く
山中 哲也

山中 哲也

株式会社ネクストクリエーション|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れれば使いやすい情報共有ツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

外資系のスタートアップと提携して製品開発をした時にConfluenceを利用しました。

優れている点・好きな機能
・直感的な操作で編集ができ、社内共有のためのドキュメントを作成することができる
・各ドキュメントを階層化して、整理できるので作成したドキュメントを探しやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社サイバーエージェント|広告・販促|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な情報をまとめられるWikiとして便利

コラボレーションツールで利用

良いポイント

記事のテンプレートが多く用意されており、書きたいと思ったことを綺麗にまとめることができる。
プロジェクトの進捗管理などにも使えて便利です。レポートの機能があり、プロジェクトの進捗割合がわかるようになっていたり、JIRAとも連携してタスクの管理をすることができるのが良いと思います。
会議でも議事録を一緒に編集して共有できるのはよく使う便利な機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内SNSとして最適、議事録、備忘録なんでもござれ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・可視的に理解しやすい
・複数人でページの更新ができる
・大企業で復旧してる
・他のアトラシアンツールと連携できる
・パワポやGoogleスライドなどを表示しやすい

続きを開く

長谷川 慎

オンワード商事株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内情報の共有と蓄積

コラボレーションツールで利用

良いポイント

個人ごとの情報管理を行っていましたが、休職や退職、異動などがあるたびに引き継ぎの労力と時間が無駄にかかってました。本ツールを導入することで、情報を簡単に共有できますし、資産として蓄積することも容易になりました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Confluenceのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ご要望の一部にはなりますが、フォントサイズに関する提案チケットが出ておりますので、ぜひ下記ページの右側にある「Vote for this issue」から一票当時ていただけますと幸いです。 https://jira.atlassian.com/browse/CONFCLOUD-46077 数多く投票が集まったものが、今後の機能強化を行うにあたり、検討されやすくなります。 今後とも、アトラシアン製品ならびにアトラシアンをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!