Co:TEAMの評判・口コミ 全1件

time

Co:TEAMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1on1管理・FBをSlackと連携※製品としては発展途上

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1on1の管理・ログのタスク化
・横断的なチームの評価収集
・FB機能(360評価)
その理由

横断的なプロジェクト推進を行う部門の場合は、KPIや目標はあるものの実働としてはさまざまな部門のメンバーと協同して動くことになるため、上長評価が難しいのが課題でした。

Co:teamでは1on1の管理から目標管理・Slack連携により称賛フィードバック(ユニポスに近い)コメントを送付することで、部門外のプロジェクト関与者からの評価・FBが個人に紐づくため1on1の頻度が多い・メンバーが多いマネージャーにはおすすめです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・レポート、アナリティクス機能
・モチベーション管理の一覧性
その理由

プロダクトの方針転換もあったため仕方ない部分があると思っていますが、アナリティクス機能・データ分析機能はついてない状態です。この部分が改善されると現場マネージャー・事業部長・役員も離職防止のアラートが可視化されるかなと思います。

機能を追加していく段階なのでデータの視認性は弱いので、これからに期待です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・横断的な業務に関わる人材の評価
・部門外のメンバーからのFB収集
課題に貢献した機能・ポイント

企画職の場合は上記で触れたとおり部門を横断して業務を進めるため、評価時にその人がどんな働きぶりだったか
良かった・カルチャーとして悪かった部分はどこなのかを収集するのが役員(私の上司の課題)でした。

Slackとも連携しFBコメント(ポジティブな意味合いでの360度評価)がメンバー毎に蓄積されていくため、これまで行っていた評価のヒアリング不要になりました。

また1on1の管理も以前は別の人事評価ツールを活用しいましたが、タスク化・目標管理の観点では非常に使いやすいです。

検討者へお勧めするポイント

1on1の管理・メンバーのコンディション管理・横断的な部門の評価
5人以上のメンバーを抱えているマネージャー

閉じる

ITreviewに参加しよう!