非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
小規模でも予約サイトを持てて実際に集客に繋がってます
予約管理システムで利用
良いポイント
簡単な登録でサービスメニュー(メニューの紹介〜所要時間・料金)を定義して予約サイトを持つことができます。
無料プランもあるのでスモールスタートで開始することもできるので安心です。
簡単に列挙しますと、下記のような機能がそのままメリットになると思います。
・顧客は初回のみ簡単にユーザ登録を行うと、空き時間を見て予約を行うことができる。顧客側での変更も可能。
・運営者(管理者)は、予約状況をカレンダー(月・週・日)で確認・管理でき、Google Calendarに連携できる。
・前日夜に予約のリマインドメールが顧客と管理者双方に送られる。
・例外的な休業と営業時間の設定ができる。
・SEO対策もある程度施されているので集客ツールにもなる。
実際は顧客や支払い・備品管理・予約分析などより高度な機能も備えていますが、当方はごく小規模事業のためそこまでは活用していません。
改善してほしいポイント
個人事業主などでの小規模サービスでは無料プランでも賄える範囲ではあると思いますが、予約数の枠などが足りないとなると最低料金でも結構な年額になってしまいます。無料プランの枠をもう少し広げたり、小規模事業にも優しい金額設定のプランもあると助かる事業者も多いのではないでしょうか? 予約時間の間に30分の間隔を空ける機能(休憩時間等を考慮した所要時間)も役立つのですが下位プランだと一部メニューにしか設定されておらず、このくらいの機能は下位プランでも自由に使用させていただきたいと感じています。
クレジットカード支払いと連動ができますが、この機能を使うと顧客側からの変更ができなくなります。顧客にとって変更不可の予約は不安を生じるので変更可能にしていただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ホームページ作成と予約をこのサイトだけでワンストップで構築できました。
当予約サイトで直接予約いただく方以外に、別途口頭やメールでご依頼いただいた方もいらっしゃいますが当方側で予約登録行うことでダブルブッキングが発生することなく集客と予約管理を実現できて概ね満足しています。
公開から半年くらいしてからSEOの効果も徐々に出始めて新規顧客の獲得も少しずつできるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
無料から始めて自分でも顧客側の立場で予約するなど、活用できるかテストをして見極めをされるのが良いと思います。