コワークストレージの製品情報(特徴・導入事例)

time

コワークストレージは、従来のファイルサーバやNASと変わらない運用を実現し、安全にインターネットを介してどこからでも利用できるクラウドストレージサービスです。Windows パソコンにドライブとしてマウントすることにより、ローカルストレージや既存の共有フォルダ同様にデスクトップ感覚で使える高い操作性が特長で、大切なデータは強固な情報セキュリティ対策のもと国内にて保管しています。テレワークが進む中、企業の情報活用と協働を支援するため、導入しやすい料金プランを実現しました。

※Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。Windowsの正式名称はMicrosoft(R)Windows(R) Operating Systemです。

■デスクトップ感覚で使える“高い操作性”
画面を見ただけで直感的に使えるように。会社のパソコンと同じフォルダ構成だから、いつものパソコン操作感覚で、誰でも簡単に使えます。
・デスクトップでも、ブラウザでも、モバイルでも使用可能
・ブラウザ上でMicrosoft Officeファイルの直通編集、共同編集も使用可能
・Microsoft Teams連携アプリでも使用可能
・目的に応じた3つのタイプのフォルダを標準実装
(全社共有フォルダ、外部共有プロジェクトフォルダ、個人用パーソナルフォルダ)
・デスクトップ上で期限付きリンク用URLを発行可能
・データ転送ツールとしても使用可能

※Microsoft Officeは、米国Microsoft Corporationおよびその関連会社の商標です。
※Microsoft Teams連携には、別途お客様によるMicrosoft Teamsのご契約と連携設定が必要です。
※Microsoft Teamsは、米国Microsoft Corporationおよびその関連会社の商標です。

■安心の国内データ保管、“強固な情報セキュリティ”
・ポイント①「全階層のフォルダで自由にアクセス権を設定」
 上位階層のフォルダのアクセス権設定にかかわらず、すべてのフォルダへの自由なアクセス権設定ができます。
・ポイント②「なりすましを防ぐ多要素認証」
 パスワードなど知っている情報だけでなく、持っているSMSなどの要素でも認証を行い、なりすましを防ぎます。
・ポイント③「格納データ、通信経路の暗号化」
 格納されているデータやストレージまでの通信経路は暗号化されます。
・ポイント④「システム管理者による一括管理」
 企業向けサービスであり、システム管理者が自社・自組織のストレージエリアを適切に管理できます。
・ポイント⑤「国内データ保管」
 格納データは国内に保管されます。
・ポイント⑥「国内での冗長構成」
 データを格納するインフラは国内で冗長構成がとられています。

■リーズナブル、“導入しやすい料金体系”
・ポイント①「規模に応じたプラン」
 100GB/5IDから5TB/50IDまで複数のプランをご用意しています。また、段階的なID数や容量も追加できます。
・ポイント②「利用料金は日割り計算」
 開始月と終了月の利用料金は日割りで計算されます。
・ポイント③「ゲストユーザは料金不要」
 ゲストユーザとの共有の際、ゲストユーザ分の料金はかかりません。
※ゲストユーザは、プロジェクトフォルダに招待されたユーザのことです。

▼コワークストレージ紹介サイト
https://business.ntt-east.co.jp/content/coworkstorage/

▼30日間無料トライアルでお試しいただけます。
https://business.ntt-east.co.jp/content/coworkstorage/freetrial.html

▼コワークストレージの詳しい資料がほしい
 ストレージ導入にあたって参考となる情報やコワークストレージに関するさまざまな情報をまとめています。
https://business.ntt-east.co.jp/content/coworkstorage/document.html

【ダウンロードガイド】
・3分でわかるコワークストレージ 紹介資料
・オンラインストレージの選び方ガイド
・コワークストレージで課題解決BOOK<建設業編>
・拠点設立時に準備したいデータ保管・共有ガイド
・テレワーク導入時のデータ取り扱いガイド
・クラウドストレージ比較検討ガイド

【紹介動画】
・使い方マニュアル - 基本操作
・使い方マニュアル - コワークストレージ Driveインストール編
・使い方マニュアル - 申込方法編
・使い方マニュアル - ログイン手順編

※各種利用マニュアルについてはこちら ⇒ https://business.ntt-east.co.jp/support/coworkstorage/

コワークストレージの画像・関連イメージ

企業、組織、個人の協働をサポート! NTT東日本発のクラウドストレージ
リーズナブル、導入しやすい料金体系

ITreviewによるコワークストレージ紹介

コワークストレージとは、東日本電信電話株式会社が提供しているオンラインストレージ製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は19件となっています。

コワークストレージのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

コワークストレージの満足度、評価について

コワークストレージのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じオンラインストレージのカテゴリーに所属する製品では29位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 3.5 3.9 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 3.9 3.8 4.3 4.2 4.1

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

コワークストレージの機能一覧

コワークストレージは、オンラインストレージの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • Webインタフェースでの利用

    アプリケーションなどをインストールすることなく、Webブラウザを用いてドキュメントのアップロード/ダウンロードができる

  • 多様なファイル形式への対応

    オフィスドキュメント、画像、動画など、あらゆるファイル形式をサポートし、主要なファイル形式についてはブラウザ上でのプレビューや直接編集にも対応する

  • ファイルの検索・分類

    キーワード、もしくは詳細条件を指定して、必要なファイルを容易に検索できる

  • バージョン管理

    ファイルが更新された際に、古いファイルを削除せずに保持し、バージョン(世代)履歴を管理する。これにより、何か不具合が生じた際には、古いバージョンのファイルをダウンロード、あるいは最新バージョンへと変更することが可能

  • 同期ツール

    専用のアプリケーションなどをインストールすることで、PCやモバイルデバイス内のフォルダをオンラインストレージと同期して、ファイルの変更を自動的に反映させる

  • ファイル更新通知

    ファイルの更新、追加、削除、移動などが行われた際に、フォルダあるいはファイルを共有しているメンバーへ通知する

  • コメント機能

    ファイルに関するコメントを書き込むことで、ファイル共有の付随的なコミュニケーションツールとして活用できる

  • ゲスト招待

    組織外のユーザーを招待して、ファイルやフォルダを共有できる

  • ユーザー管理

    オンラインストレージを利用するユーザーの追加、削除、変更を行う。Excelファイルなどを用いた一括追加や一括編集などにも対応するものもある

  • アクセス制御

    登録されたデバイス以外のアクセスを制御したり、グループやアカウントごとにユーザーの追加やアクセスレベルの変更などを行える

  • 二要素認証

    IDとパスワードの組み合わせに加え、登録された電話番号へ確認コードを送り、そのコード入力による二段階の認証を設けることで成りすましの登録を防ぐ

  • ログ管理

    誰が、いつ、どのファイルに、どんな操作を行ったかというログを出力することで、監査証跡に役立てられる

コワークストレージを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、コワークストレージを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    リードテックジャパン株式会社|電気・電子機器|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ファイルエクスプローラーで使用できる便利な共有ストレージ

    オンラインストレージで利用

    良いポイント

    ネット上の共有ストレージはいろいろなサービスが他にもたくさんありますが、最大の特徴はWindows標準のファイルエクスプローラー上にコワークストレージがドライブとして表示され、ネットさえ繋がっていればローカルドライブと同様に使用できることで、この機能が導入の決め手になりました。
    各フォルダのアクセス権限はかなり細かく設定でき、誤ってファイルを削除してしまってもコワークストレージ内のごみ箱に一時保管されるので安心です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    一般社団法人 優良ストック住宅推進協議会|不動産売買|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    中小企業のテレワークを加速させるツール

    オンラインストレージで利用

    良いポイント

    社内の共有サーバに保存していたファイルをすべてコワークストレージに保存したことで、出社しなくても必要なファイルにアクセスすることができるようになり、テレワークが進んだ。WindowsのエクスプローラーからPC上のファイルと同じように操作できるため、ITリテラシーの高くない社員でも簡単に使いこなすことができるのは良かった。また、ストレージ上に保存したファイルのダウンロードURL発行機能がとても便利で、他人に大容量ファイルをメール送信しなければならない時に重宝している。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    電帳法対応とエクスプローラーで活用できる部分がよい

    オンラインストレージで利用

    良いポイント

    今後施行される電帳法に対応している製品をまずピックアップし、その後ユーザー目線で普段使いがよいものを探していました。
    Windowsではドライブレターをマッピングでき、ユーザーはあたかもローカルドライブを扱っているように操作できる部分は、導入が容易でした。ただ、Macではブラウザでの使用しかできず、今後に期待しています。
    その他、利用開始後は共有リンクの機能を活用し、PPAP対策を行えたこともとてもよく、最近ではランサムウェア対応機能も無償で実装された部分は費用対効果の高い製品と思います。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!