非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
これがあればAdobeいらず
PDF編集で利用
良いポイント
バージョン1.0になるまでは「品質(安定性)大丈夫かなー」と思いながら使ってましたが、類似ソフトと比べても群を抜いて品質が良いです。
無料であることもさることながら、兄弟製品(もちろんこちらも無償)のPDFUtilityシリーズ(PDF結合・分割や編集機能)なども合わせると、もはやAdobe有償製品を購入する意味が無いと思うほどです。
自分の仕事でもマニュアルや設計書類などはPDF化する必要があったり顧客納品物PDF指定があったりと、「高機能でPDFを操作するまではいらない」けどPDF修正・作成する必要があります。
メンバー人数分Adobeを購入しないといけないとなると、相当なコストがかかりますが、CubePDFシリーズだとそんな心配なくPDF作業も安心して実施できました。
改善してほしいポイント
良いことの裏返しになるかもしれませんが、機能別にCubeシリーズ製品が提供されているため、「まとめてPDF機能が欲しい」となった場合に1個1個インストールしなければいけないのが少し手間です。
※印刷時のPDF化機能だけが欲しい!PDFの指定ページの切り取り機能だけ欲しい!等欲しい機能がわかってる人には、現状のままの方がうれしいと思います。
Cubeシリーズ全部入りのインストーラーがあればうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
開発中の設計書類およびマニュアルのPDF化を行う際、有償のPDF製品を購入する必要がなくなりました。
Adobe製品は割と高額なため、私の開発メンバー分のライセンス購入していると10数万円台の費用がかかります。またOfficeソフトほど常時利用するソフトでも無く、メンバーも端末ごと入れ替えする場合が多く、やはりAdobe製品の購入は迷いながら敬遠しています。
他PDF化無償ソフトもありますが、私の場合はCubeベータ版(長らく0.9で提供)していたときからの安心感で今も利用しています(今のバージョンは2.0になっています)。
これまで特に問題なくPDF化やちょっとしたPDF編集(ページの入れ替え)も安心してコレで作業をしています。
検討者へお勧めするポイント
無償PDF化ソフトの中でも利用者が多いソフトだと思います。それゆえ他ソフトより実績(イコール品質)が高いもので安心感が一歩抜き出るソフトです。