非公開ユーザー
組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
オフィスのエクスポートより便利です。
PDF編集で利用
良いポイント
作り方は印刷するという形でPDFを出力します。基本的なところは一緒なのですが、microsoft officeでPDFをエクスポートしますと、表題やウェブのSEO対策のためのキーワードが入力ができないのですが、cube pdfを使うと使用者、キーワードなどの編集が可能です。普通に添付ファイルでPDFを送るのであれば、エクスポートでよいですが、ウェブ公開でSEO対策などを考えている方にはおすすめです。また、ファイルの制限(コピペ禁止、印刷禁止)もかけられ便利です。アドビ製品を使えばすべてできると思いますが、こちらは無料ですので、お金をかけずにできます。あえていうならCUBE PDF Utinityを使うとPDFの結合、分割が出来るので、そちらも使用してみるのもいいかもしれません。
改善してほしいポイント
cubeシリーズが何種類かあり、用途によってソフトがかわってしまうのが不満といえば不満です。できれば一つに統一して欲しいです。あと、PDFにはするけどパスワード制限以外特に必要ないという方にはMicrosoft officeのエクスポートで十分だと思います。あと、インストールするとブラウザソフトが入ってしまうのでそれは注意が必要ですね。(正直、あれはやめて欲しいのが本音です)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ウェブに公開するページで印刷、コピペ禁止するようなものを作成するにはとても良いです。あと、無料のソフトなので、費用負担がかからず導入しやすいと思います。ただ、PDFを作るだけという方には不要なソフトかもしれません。