非公開ユーザー
食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
標準ソフトの補完として
PDF編集で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
導入すると印刷時にプリンタの1つとして選択できるようになる。
Win10のOS標準で使えるMSのPrint To PDFも同様の動作だが、解像度の変更やセキュリティ設定の追加ができないため、取引先にメールで提供する書面や見積もりなどではこのソフトが必要になる。
いつもは操作がよりシンプルなMSの標準を使ってもらっていて、そういう特別な設定が必要な問い合わせが来たら、このアプリを使用させている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
プリンタとして印刷時にPDF変換する仕組みなので、いちいちファイルを対応アプリケーションで開いてからの変換になる。
各形式への個別対応は難しいのだろうが、デスクトップのこのアプリのアイコンにドラッグ&ドロップすると、対応アプリケーションを呼び出して印刷(変換)する操作を自動でやってくれるとありがたいのだが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
新規のPCを社内に配布するときに、標準ソフトとしてどうしてから展開している。
基本として必要な機能を提供しておくことで、質問への操作説明だけで済むようになった。
また、ユーザーが勝手にソフトを導入することによるリスクやサポート工数が減らせた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
シンプル。無償アプリとしてあるべき姿。