カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

CubePDFの評判・口コミ 全342件

time

CubePDFのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (249)
    • 企業名のみ公開

      (39)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (28)
    • IT・広告・マスコミ

      (84)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (96)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (285)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (42)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書を画像化するのによく使います

PDF編集で利用

良いポイント

ほかの製品も同じだと思いますが、プリンタードライバとして動作するので、「印刷」という行為でPDFが作成できます。作成時のダイアログも必要最小限のものなので、好印象です。また、このダイアログでPDF作成だけで無く、JPEGやBMPなどの画像も作成することができ、他の文書に貼り込むための素材が作れるので便利です。

改善してほしいポイント

フリーウェアなので仕方ないのですが、インストールの際に他のソフトのインストールを進められるのが気になります。まあ、デフォルトで「インストールする」にチェックが入っていないので、我慢しましょう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントでも書きましたが、他の文書に貼り込むための文書のサムネイル(画像)を作成するのに役に立ちます。特にWebサイトの操作方法をマニュアル化するときに、サイトをブラウザで表示させてCubePDFで出力ファイルを画像にすれば、そのままPowerpointやExcelに貼り込むことができます。

検討者へお勧めするポイント

直感的なユーザインタフェースなので、PC標準のPDF作成ソフトにしても良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作で作成した文書をPDFに出来る

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
マイクロソフトのWordやExcelで作った文書も問題なくプリンタ選択でCubePDFを選択するだけで簡単にPDFにすることが出来る。
WordとExcelのPDFファイルをひとつに結合すれば、WordとExcelの文章をひとまとめにすることが出来る。
一番の優れている点は無料で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスに貢献しています。

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プリンタ選択で選ぶだけで簡単にPDF作成できる。
・ペーパーレス
その理由
・印刷画面のプリンタ選択でCubePDFを選ぶだけで簡単に作成できます。
 わざわざ紙で印刷してからスキャンで取り込むということをしなくて済むので
 紙の節約(ペーパーレス)に貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの分割・結合が簡単に行えます

PDF編集で利用

良いポイント

PDFファイルの分割・結合で大活躍しています。
複数に分かれたPDFファイルをまとめて保存したいときや、業者から送られてきたPDFの一部を使用したい場面が多数あり、本アプリ登場前はとても困っていました。
CubePDFが導入されたことで、PDFファイルの扱いがとても良くなり大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産無料PDFツールの鉄板

PDF編集で利用

良いポイント

無料で利用されていただいております。近年、Microsoft officeやwindowsの機能として、pdfで印刷(出力)することが可能となりましたが、
Excelだとパスワードがかけられないなど変な制約が付いている状態です。
CubePDFを使うことで、パスワードつきの出力、png形式などの画像での出力、既存ファイルへページを追加して出力など、
およそ思いつく大体の状態でアプトプットすることができる非常によいアプリです。
国産なのも(なんとなくですが)安心して使える材料の一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オススメ「CubePDF」

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・pdfファイルの分割・統合
・pdfファイルのパスワード付与
その理由
・紙書類をpdf化する際、まとめて取り込んだのち、自分好みに分割・統合する事でデータ管理しやすい
・非常に簡便にパスワードが付与できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作がシンプルなPDF作成ソフトです

PDF編集で利用

良いポイント

操作がシンプルであり、ユーザ側として使いやすいので全社に導入しています。
画像の圧縮機能等も付いているのでPDFのサイズを大きくしたくない時にも役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの編集にはいつも使っています

PDF編集で利用

良いポイント

PDFの分割・結合や、wordやexcelの資料をPDF化したい時にいつも利用しています。動作もスムーズで、複雑な操作や設定も必要ないので、本当に便利なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に変換できる

PDF編集で利用

良いポイント

他の電子ファイルの変換に使わせてもらっています。
例えばExcelからPDFなど。
安心安全な日本製であり、安定もしています。
紙がなくてもサクっと出来るのがポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な書類をPDF化

PDF編集で利用

良いポイント

ExcelでもPowerPointでもPC上ですぐにPDF化できます。いつもの印刷画面から簡単にできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!