DataKeeperの評判・口コミ 全5件

time

DataKeeperのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仮想環境で高可用性を実現させましょう。

レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

図で説明をしたい。しかし、叶わぬ為、簡易ですが下記をご覧いただいた上でHP参照いただくと分かり易いかと思います。
2種類の方法でレプリケーションを行えること。
1.1つの元に対して複数の複製先を作れる。
2、複数のデータ元に対して、複製先を1つに集約できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

データのレプリケーション速度が思いのほか高速ではなく、時間を要す。
高速化を求めたらコストがかかるがそこをもう少し安価にできたら最高。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

違うロケーションにあるサーバー同士がローカルストレージをネットワーク経由で同期することや非同期モードでレプリケーションすることで、
有事の際に迅速なシステムの復旧を可能なため、データの保存が安心できる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有ストレージいらずなのは良いポイントだが…

レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・共有ストレージ不要でHAクラスタが組めるのは大変ありがたいソフトです。
サポートがあるソフトウェアではなかなか珍しい部類ではないでしょうか。

・インストール、設定も簡単な操作で、迷うことなく設定ができました。
GUIさえ起動してしまえば、ウィザード形式で簡単に共有ストレージ機能が組める事には驚きました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

シンプルで使いやすく信頼性が高い

レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークで結ばれたノード間のデータ同期ツールとして、導入から設定まで簡単シンプルに実装できます。ドライブ単位のレプリケーションとなりますがブロックごとにマップで管理されており、サイズが大きなファイルの一部が変更された場合でも変更されたデータのみが転送されるので効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

可用性担保として導入させていただきました。

レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド、IaaSにおいて、クラスタを実現する際、
共有フォルダが必要となりますが、その実装において、評判の高い
本サービスを利用させていただいております。
上記実現ができるところ、同期状況など簡易的に参照できるところが
良いところだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

難しくかんがえなくても良い製品

レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS標準機能じゃ弱い。
でも小難しいレプリケーションソフトは高いし複雑。
そんな環境にピッタリ。
導入も簡単で、考慮しなければならない点はソフト側でいろいろ手伝ってくれます。
ステータスの更新も、キビキビしているしとりあえず入れとけば?
って言えるレンジのソフトです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!