非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
保守性、コストパフォーマンスが高い
ラックサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
導入設置時にはまず、最新ファームアップを行いますが、これがBIOS画面から直接自動でWEBアクセスし、最新のファームが自動適応可能となっており。別メーカーのメディア作成後の適応と異なり工数が大幅に下がりました。
地味ですがハードウェア的にはラックレールの構造が大満足です。
1Uであれば(頑張れば2Uも)一人で設置が可能です。
ほか、価格的にも保守を含めたトータルコストが安く複合的にみて導入が容易であると考えております。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機器そのものより、電話で保守依頼をと考えたときに、電話番号にたどり着くのになれが必要で、サイト構成もよく変わる為、利用者目線での改善をお願いしたい、少しWEB開発者のエゴが見え隠れする。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ファームアップ作業が簡素化され、適応時間の短縮が図れたことから、定期的な適応の運用が実現でき、過去発生していたファームウェア依存によるシステム停止率が大幅に低下した。この事で、事業活動に影響を及ぼさず「安定稼働」が実現できている。