非公開ユーザー
ATENジャパン株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
1Uでコスパの良いサーバー機ならPowerEdgeでしょう!
ラックサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
社内利用のサーバーでPowerEdgeを使っていることは知っていましたが、自社製品の検証環境を構築する為にESXiを入れたPowerEdgeを用意しました。
仮想環境の中に自社製品のサーバーアプリを入れサービスで動かしていますが、安定動作をしており望む構成になりました。
他のサーバーアプリの検証もありますから、別の仮想OSを追加して検証を進めるつもりです。
VMホスト側のヘルス状態を見る限り10個くらい仮想OSが動きそうで検証環境には最適ですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ファンの音が特に高音域でも鳴っている感があり、キィーンとかすかに聞こえます。
常時サーバールームで作業をするわけではありませんが、もう少しソフトなファン音であれば、オフィスラックにでも入れて利用できるのにと感じます。
音の原因を見たかったのでサーバーの天板を外しましたが、バリ処理が甘いので指先の怪我に注意が必要ですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コストパフォーマンスが高いに尽きると思います。
サーバー機に要求される24/7/365の可用性に対し、自社のサーバーアプリが正しく24/7/365で動作継続することを検証するために必要な最適な環境を探していたところで、この製品を使っております。
検証だけでは勿体ないので本来のサーバー用途で利用した方がメリットが得られると思います。
HDD/SSDなどの交換も容易にできるので、ハードメンテナンスにも優れているメリットがりますね。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
高コストパフォーマンスのサーバー機を探している方にお勧めします。