非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
5年後を見据えた技術の搭載が実現できているラックサーバ
ラックサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
タイトルのとおりでもありますが、流石のDellと言える、その時(発売当時)の最新技術を搭載しているラックサーバなので、サーバのライフサイクル5年の終了時期でも、十分朽ちてない技術を搭載されているサーバです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
私の場合、SIを介してメーカーとかなり粘り強く交渉しましたが、ハード保守延長は不可でした。現在の最新サーバの状況をキャッチできていませんが、故障率が減ってきた最新のサーバでも提供は5年サポートなのでしょうか。Dell製ならば、7年保守でも十分もつのではないでしょうか。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
中国製サーバがNGの案件が一部あり、ほぼクライアント要件からDell製を選択しました。当初は採用・運用がはじめてでしたので、運用保守に懸念がありましたが、メーカー及びSIのサポートが十分でしたので、安心・安全運用が実現できました。
続きを開く