非公開ユーザー
旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
管理性もよく、コストも抑えられて良いです
ラックサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
スモールスタートする際イニシャルコストが他メーカーのサーバ(特に国産サーバ)と比べると安価で準備できます。
あと、ServerAdiministratorという監視ツールでサーバの状況確認が容易です。(Raid基板の状態等が可視化できる)
トラブルがあった際もログ出力~保守対応がスムーズで、色々助かってます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
購入時サーバ保守がMAX5年なのですが、MAX7年の保守も用意してほしい。(延長保守で+2年できるパターンが多いので)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
システム構築の際、サーバ費用を抑えて準備できました。また、サーバのストレージ不良が発生した際も、スピーディな対応で、大きなトラブルもなく済みました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Dell製品はスモールスタートからでも利用しやすいと思います。あと、HCIの構築もDellの方で準備されているので、大規模なシステム構築も可能です。
続きを開く