非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
価格、導入も安心して使える
ラックサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
最近のベンダー様の紹介事例が増えたこと、また最近の機器自体への信頼度が市場でも増えていると感じました。
当社はWSUS用のサーバとして久々にDELL社のサーバを選択しましたが、性能は他社(国内ベンダー)と遜色なく、導入後も3年が経過しておりますが全く故障、不具合もなく利用しております
改善してほしいポイントは何でしょうか?
過去にも同社の製品をサーバに問わず利用してきた実感としては、サポート面が国内ベンダーと比べると若干落ちる感が否めません。ですので、ある程度ご自分で設定やトラブル時の対処ができる方はまず、問題ないかと思いますが、少し不安感がある方は、間にシステムインテグレータの会社を挟まれる方がいいかもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
まず、価格面では昔より若干上がりましたが、メリットは国内ベンダーよりあると思います。
性能面は今やどこのベンダーのものを導入してもあまり変わらないと思います。
また、製品としてのラックサーバーはサーバーラックに複数台搭載することもでき、床置きと比べると諸スペースが実現でき、昨今のものは薄さも進化し、昔は3Uだったものが今では1Uとサーバーラック内での省スペースも実現でき、管理上もメリットが有ると思います。