NX Seriesの評判・口コミ 全2件

time

NX Seriesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

重複排除機能が強力

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

Windows Storage Server 2012の世代の製品から使用しています。
サーバのハードウェアとしてはDELLのサーバとほほ同じで運用管理しやすいと思います。Windowsの管理ノウハウがそのまま使用できます。
Windowsサーバなのでクライアント側で「以前のバージョン」機能(スナップショット)が使用できます。

OSがWindows Storage Server 2016になってからブロック単位での重複排除が使用できるようになり、
社内の画像映像コンテンツや文書類の保存での用途では必要なストレージの物理容量を50%以上減らせました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ハードウェア的には特に不満はありません。
ソフトウェア的にこの製品というよりWindowsOSの問題ですが、スナップショットがタイムアウトで消えることがあります。
バックアップは定期的に実施しているためあまり実害はありませんが、少し不便です。対処方法はいろいろ試しましたが、台数を増やす以外なさそうです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ブロック単位での重複排除機能を活用することにより、容量と台数を他の中規模企業向けNASより半分に抑えられています。
アクセス権限の管理をActiveDirectoryベースで簡単に管理できるためを運用管理を省力化できています。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|プロジェクトマネージャ|1000人以上|エンジニア

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバとして構築

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

OSとしてWindows Storage Serverを搭載しているため、ほぼ通常のサーバとして利用できながらCALの制限がありません。
また、一般的なNASと違いハードウエアのカスタマイズが可能なため、より信頼性や性能の良いCPU・HDDに変更できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!