Documal SaaSの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるDocumal SaaS紹介

Documal SaaSとは、富士通株式会社が提供している文書管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

Documal SaaSの満足度、評価について

Documal SaaSのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ文書管理システムのカテゴリーに所属する製品では11位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 4.0 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0

※ 2025年11月27日時点の集計結果です

Documal SaaSの機能一覧

Documal SaaSは、文書管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 文書の一元管理

    さまざまな形式で保存されている電子文書を一元管理できる

  • 文書の検索

    電子文書の全文検索や、紙文書のスキャンデータに追加したメタデータやインデックスを用いて、目的の文書を迅速に探せる

  • アクセス制御

    役職や所属部門などに応じてユーザーに閲覧・編集の権限を付与できる

  • 版管理

    ファイルの変更履歴を記録することで、必要に応じて過去の版(バージョン)に戻せるようにする

Documal SaaSを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Documal SaaSを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ゴム製品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ワークフローと文書管理の機能を兼ね備えたサービス

    文書管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・Saas型のサービス且つ容量従量課金制なので、規模に合わせた利用が可能であり、
     コストパフォーマンスも優れていると思います。
    ・ワークフローの機能はシンプルで利用しやすく、新しい申請フォームなども簡単に作成可能です。
    ・承認プロセスにおいては証跡管理の信頼性が高いと思われます。
    ・ルート変更や、個人設定もシンプルでユーザライクな作りになっています。
    ・文書管理に関しもツリー型構造で管理しやすく、権限付与等も容易に行えます。
    その理由
    ・ドキュメント数、容量の把握も瞬時に可能で運用管理者としても管理しやすい構成になっています。

    続きを開く
Documal SaaSの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!