doda(デューダ)の評判・口コミ 全5件

time

doda(デューダ)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

しっかりサポートしてくれる

求人媒体で利用

良いポイント

主要な求人媒体の中でも圧倒的な掲載件数があり、時期を問わず募集をかける事ができます。
外国語の習熟度等、採用条件が厳しく、募集が少なそうな職種の募集をかける際は、少しでも母数を増やすためによく利用させていただいてます。
応募者の管理画面においても、未読メッセージなどが一番上に大きく表示されたり、書類選考中・1次面接中などの選考状態を指定して応募者を絞り込めるため、連絡忘れなどがないかの確認に大いに役立ちました。

また、応募が振るわない時は、営業さんより応募数向上のために原稿修正の提案なども送られてきたりと、サポートもしっかりしているところも好感を持てました!

改善してほしいポイント

原稿の修正などを依頼した場合、文字数の上限をオーバーすることがありました。
何文字以内の修正まで可能か等、わかりやすくしていただければ助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外国語を話せる人材の応募の際に、どういう文章の表現にすれば問題ないか等、法令に反しないように色々とアドバイスをいただきました。

検討者へお勧めするポイント

求人広告掲載時の改善点のアドバイスやダイレクトメールの自動作成、こちらから指定した文章を校正してくれたりと、けっこう親切な対応をしてくれます。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業職から製造職まで幅広く母集団を築ける

求人媒体で利用

良いポイント

dodaは母集団形成において2通りの方法で集客している。
①ダイレクトリクルーティングと②登録者求職者への面談によるものです。
求人に対して様々なタイプの求職者を集めて頂けるため、採用開始時にターゲットが不明瞭だとしても最終的に
求める人物と出会うことが出来ていおり良い採用が行えています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

地方拠点での採用、若手~中堅層の採用に強い

求人媒体で利用

良いポイント

全国展開されているため、地方拠点での求人に対して紹介数が多く、また採用に繋がっている。担当者のサポートが手厚く、応募者のフォローもこまめにやって頂けている。若手~中堅層の登録が多いようで、逆にハイレイヤーの求人には向いていない印象。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コンスタントに紹介はしてもらえる

求人媒体で利用

良いポイント

依頼してすぐに人選に入って複数名紹介してもらう事ができる。
応募者管理等webシステムで管理してもらえるため非常に便利。
不採用の際も直接受験者とのやり取りがないため断るときの後味の悪さが軽減される。
最終面接後も他社と迷っている時等、最終的なpushをしてもらえる。
ターゲットのみ紹介の依頼ができる。

続きを開く
勝野 友仁

勝野 友仁

BTL Japan 株式会社|その他製造業|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一般的な職業には良いと思う

求人媒体で利用

良いポイント

総務やマーケティング等の一般的な部門については、ある程度スキルを絞りこんで選定すれば、良い方が出てくると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!