Dropbox Paperの評判・口コミ 全59件

time

Dropbox Paperのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (22)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イメージ通りの文章を書ける

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使っていて良いと感じたポイントは、共有・公開・非公開の切り替えが簡単にできる事と、フォントの大きさや色を変えられるのでイメージ通りの文章を書ける点です。インターフェースもシンプルで使い勝手が良いのでメモ帳の代わりとして利用できそうです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ノートを分類化したりタグ付けできないので、一箇所に全ての内容を作ることになる。後で見たい時に探すのが大変なので、分類機能を追加して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Web版との連携もすぐにでき共同編集が可能なので、プロジェクトの工程表管理とみんなのアイデア帳として利用しています。機能はまだ少ないがDropBoxとの連携が強力なので今後のアップデートに期待しています。

閉じる

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆるテキストも扱えるメモ帳サービス

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳としてもかなり使いやすいのですが、ドキュメントのタイトルに拡張子を入れると(.html .tex etc.)テキストのインデントなどを自動で変更してくれる機能が用意されているのでとてもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモや資料作成に最適

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リストの自由移動やアウトライン表示など文章構成に必要な機能が揃っているおり、マークダウン形式にも対応しているので、Webページの様な見栄え良い文章にすることもできる。メモだけでなく資料作成に最適なソフト。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

散文を書き留めるのに

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Dropboxのアカウントでそのまま使えて、共有も可能なのでDropboxユーザーであれば簡単に使い始められます。
OneDriveと同様に簡単に文書を作成できるので、簡単に文章を記述してまとめたいときに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタートガイドが親切なノートアプリ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても使いやすいノートアプリ、スタートガイドが親切なので使い方をすぐに覚える事ができた。画像や動画の貼り付けもガイドがきちんと出るのでとても簡単。オンライン上での動作も軽快なので外出時の作業に最適なアプリと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションの一部として利用

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・コメント機能によりチーム内の資料を読むだけでなく意見を伝えられる
・動画や画像はアイコンを押すだけで簡単に貼り付けできる
・Markdown記法に対応したノートを書けるので、最初は思いつきのまま入力して後でまとめる事が簡単

続きを開く

熊田 裕明

株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さっと文章をまとめるのに非常にちょうどよいツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見出しや段落、リストなどがすぐに作れるので打ち合わせ前の説明資料や簡単なマニュアル作成をするときにとても便利に利用しています。

スケジュールのためのパーツも最近増え、ガントチャートのようなものも簡単に作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメントのレビューに利用しています

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コメント機能を重宝して使っています。コメントに対して返信したり、更新があった場合の通知がきたりするので、フィードバックの内容を取りこぼしにくいのが嬉しいです。対応済みのコメントは解決すると見えなくなるため、進捗が可視化できるのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

制作ソフトの制約なく自由に資料を作成

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DropBoxにクラウド保存している様々なファイルをそのまま貼り付けてドキュメントを作成できるので、いちいち素材を用意する手間なく簡単に資料ができるのが便利。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が快適

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書や画像などを貼り付けて、一つのコンテンツをつくりながら、そのぞれぞれについて担当者をアサインできるので、チームでコラボレーションしながら目に見える成果物をつくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!