Dropbox Paperの評判・口コミ 全59件

time

Dropbox Paperのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (22)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

コラボレーションツールで利用

良いポイント

ガイド付きで簡単に見出しや表が作れる点。
PCに不慣れな方でもそれなりの作品が作れます。
見出しも大きさが2つ選べるので、それを利用して目次のように使えます。
見出しの下に入力した文章はワンクリックで隠せるので、大変重宝してます。

改善してほしいポイント

文字にマーカーをひくのではなく、文字色自体を変える機能が欲しいです。
絵文字なども挿入できると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

引継ぎの際のマニュアル代わりに使用しています。
コメント挿入機能もあるので、やり取りもpaper一枚で完結する点が非常に便利で、
わざわざ他のツールを使わなくていいので助かります。

閉じる
渡 元春

渡 元春

株式会社猿人|広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム作業や共同編集、コメントの追加が容易

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキスト編集機能として必要な機能が揃い、dropbox内にない画像などのファイルも簡単にアップロード可能(これげbox noteとの大きな違い)
@メンションを付けて、確認してほしい人にコメントを付けてもらったり編集してもらう、チームで共同編集するなどがしやすくて気に入っています。
ブログ記事のレビュー、議事録、プロジェクトのマスタードキュメントなどとして使い勝手がよいです。

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ガントチャートも使える共同作業用のドロップボックス(無料)

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同作業をするための自由なワークスペースです。
To-doリストの作成
タイムラインの作成
等の機能があり業務の効率化ができます。
大手ソフト会社でもフリーでガントチャートが使えるところはほとんどありませんが、ドロップボックスはフリーにもかかわらずガントチャートが利用できます。

続きを開く
森田 晃輝

森田 晃輝

株式会社キャップドゥ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Evernoteから切り替えました。

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Dropboxのアカウントを持っていれば利用でき、画面切り替えもとても便利です。モバイルアプリも使いやすく、移動中にメモや記録などメンバーと共有しながら作業が可能なので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界一シンプルなエディタ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最低限のツールになっています。
ただし本当に使いたい機能が揃っているので、無駄な機能が必要ない方には本当にぴったりです。

続きを開く

非公開ユーザー

Cantas株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

markdownでサクサク使えバージョン管理可能

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・バージョン管理が可能
・コメントにステータスをつけれる(解決済み等)
・markdownが使える
・直感的な操作性

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

UIが美しく快適に動作するドキュメンテーションツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストを書くだけで、見やすいドキュメントが完成する。Markdown的なお作法に則って記載することで、見出しが自動で付与されプレゼンテーションモードも標準で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ドキュメントを共有

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Dropbox(Business)のドキュメント共有・作成サービス。オンライン上でドキュメントを作成できるサービスはよくあるが、とにかくエディタとして優れており、タイトルや引用、コード記述などブログエディタ以上に簡単に、直感的に入力できるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脱evernoteできたが、完全には厳しい

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Dropbox Businessを使っています。Evernoteはそれ以前から使っています。Evernoteではファイルの検索性が悪くなってきて、ファイルをDropboxへ動かしました。ファイルをEvernoteで連携するにはリンク中心となりこれも使いづらいです。
paperのリリースでノート機能もdropboxへできるのではないかと期待していました。

優れている点・好きな機能
・マークダウン機能 # でH1など作成し、また矢印で格納できたり、見出しをクリックしてリンクを作成して共有できます。なぜEvernoteで実装出来ないのかいまだに謎です。
・タスクの管理割り振り もしやすいです。
・youtubeなどのWebページの埋め込みも使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高性能なメモアプリ

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の特長は、リアルタイムでディスカッションができる「共同編集機能」です。クラウド製品であるため、共同編集者の片方はスマホアプリ、片方はオフィスのpcから。などといったフレキシブルな使い方ができます。出先などでの急な打ち合わせ、ブレストに活躍することが、この製品の良いポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!