渡 元春
株式会社猿人|広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チーム作業や共同編集、コメントの追加が容易
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
テキスト編集機能として必要な機能が揃い、dropbox内にない画像などのファイルも簡単にアップロード可能(これげbox noteとの大きな違い)
@メンションを付けて、確認してほしい人にコメントを付けてもらったり編集してもらう、チームで共同編集するなどがしやすくて気に入っています。
ブログ記事のレビュー、議事録、プロジェクトのマスタードキュメントなどとして使い勝手がよいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
実際に共同作業をすると挙動が怪しいところがあります。
議事録を2~3名で取ろうとすると、変換がおかしくなったり、変な繰り返しが起きたり。
これはネットワークのせいでしょうか?ほぼすべてのオンラインで共有するドキュメントのアプリは同じ課題があるように思います。
ローカルで同期しているdropboxフォルダ内にブックマークのようなdropbox paperに飛ばせるボタンなりリンクを付けられるようにしてほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ワードファイルをチャットにアップして、ダウンロードして校正機能で編集して再度アップのようなやり取りをしていたものが、共同作業により効率化されました。
ローカルのファイルをメールやチャットでやり取りするとボールの投げ合いになりますが、dropbox paperならリアルタイムに会話間隔で素早く記事をまとめあげることができます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ワードなどのように改ページされてしまうドキュメントにたいし、印刷などを前提としないマスタードキュメントとしては非常に優秀です。
あるプロジェクトの基本情報はここを見に行けばわかる
ブログ記事などをみんなでレビューする
議事録を複数名で閲覧、編集する
などの作業で課題を感じている方には最適です。