保坂 一樹
株式会社スマイルプレゼンツ|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
中小企業の営業管理と顧客管理はエクレアで十分です
CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用
良いポイント
他のSFAが1人あたり5,000円以上は当たり前で、1~2万円のシステムもザラにあります。
そんなSFA業界の中でエクレアはたった2,000円で利用することができます。
2,000円という低価格にも関わらず機能は充実していて、とても使いやすい。これがエクレアの最大の良いポイントと言えます。
また業界大手のシステムでは利用頻度が高くない社員の分のアカウントも作らなければいけないと言われました。
(同一アカウントで同時ログインはNGという理由です)
そのことは当然、理解できるのですが利用頻度も利用内容も大して高くない社員の分までアカウント代金を払うことに躊躇っていたところ、エクレアならば共通アカウントでの同時ログインがOKとのことで、これまた良いポイントと言えます。
改善してほしいポイント
名刺アプリのEightとの自動連携が実現されれば、より利便性は高まると感じています。
現状だとEightから名刺情報をCSVデータで出力して取り込む作業が発生します。
CSVで取り込めるのでそこまで手間ではないのですが、自動連携されると手間が1つ減るのでより便利になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エクレアにログインするだけで日々の営業活動を可視化できるようになりました。
また当社はこれまで営業日報という文化がなかったのですが、エクレアでは日々の情報を日報形式で参照することも可能で、これが意外と便利でした。
気になる商談内容があればコメントを入れておいて、翌日には社内ミーティングを実施するということが習慣になり、商談決定率が高まりました。
また同様に提案中の案件についても動きがあれば随時把握することが出来るようになりました。
数ヶ月後の売上を作るために時間を割くべき案件を見極めることをエクレアを使って定期的に行っています。
検討者へお勧めするポイント
営業マンの日々の活動の管理や顧客管理を会社(組織)としてこれまでしっかりと取り組んできていなかった場合にはエクレアを導入すると見違えるほど営業しやすくなります。
細かく述べるとどの顧客、どの案件に重点的にアプローチすべきかが見えるようになります。
高価格なシステムならばもっと色々と出来るのかもしれませんが、まずはエクレアを選んだことを当社の場合は後悔していません。
エクレアを十二分に使いこなせてから高いシステムを検討すべきだと今も思っています。