非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
現物の保存管理という意味ではあり。データ管理の意味では不満。
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
名刺の管理という点では、現物の保存をする必要がなくなるメリットがあります。自分の場合は、数千枚の名刺をデータ化することで、現物を破棄することができました。
また、他部署での接触履歴なども検索してみることができるので、事前の情報収集などに役立ちます。
顧客データ管理を目的としている場合、名寄せ等の機能のある、SanSanの方がいいかと思います。
改善してほしいポイント
・名刺の名寄せ、またはそのサジェスチョン機能
・名刺のアップデート(異動時、転職時など)、またはそのサジェスチョン機能
・タグのデフォルトの設定(業種分けなどする場合、人によって分け方が異なるので後々判断しにくい)
・登録時に、AIなどで企業データを判別し、職種分けをセミオートーメーション化してほしい
・CSVで掃き出し、一斉メール送信などをする場合、メールが送信できない人に次回以降チェックマークを付けられるようにしたい
・Eight内で一括メール送信ができるメーラーを搭載してほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
物理的なモノの削減(保管スペースの整理)。
社内の接触履歴の見える化により、事前にコンタクト対象のリサーチに役立つ。
検討者へお勧めするポイント
名刺管理(モノを減らす)という意味では有効です。アプリも使いやすく、習慣化してしまえば写真を撮って記録するのも手間がかかりません。