カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Eight Teamの製品情報(特徴・導入事例)

time

「Eight Team」はEightが提供する中小企業向け名刺管理サービスです。5,000社を超えるさまざまな業種の企業様にご利用いただいています。Eightの基本機能に加えて、社内のEightユーザーが保有する名刺情報を一括管理・共有でき、会社の資産として有効活用することができます。

公式HP:https://materials.8card.net/eight-team/

<Eight Teamの主な機能>
【共有した名刺を社員同士で検索、閲覧】
・Eightと同じ検索方法で、同僚が持っている名刺も閲覧できる
・会いたい人を紹介してもらい営業活動の幅を広げられる

【共有された社内の名刺を一括でダウンロード】
・社員がEightに登録している名刺データをCSVでまとめてダウンロード
・年賀状やメールの一括配信にも活用
・MAやCRMにデータを入力する第一歩として利用

<Eightとは?>
名刺情報を正確にデータ化して管理できる無料のアプリです。現在、ユーザーは400万人を超え、名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークを構築しています。

Eight Teamの画像・関連イメージ

社内の名刺を共有し、 会社の資産として活用する

ITreviewによるEight Team紹介

Eight Teamとは、Sansan株式会社が提供している名刺管理ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は116件となっています。

Eight TeamのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Eight Teamの満足度、評価について

Eight TeamのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じ名刺管理ソフトのカテゴリーに所属する製品では7位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.2 4.1 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 4.2 3.4 4.2 4.0 3.8

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Eight Teamの機能一覧

Eight Teamは、名刺管理ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 名刺情報の取り込み

    紙の名刺をスマートフォンのカメラやスキャナー、OCR機能などで取り込み、名刺情報として、データベースに格納する

  • 項目の分類

    名刺から読み取った会社名、所属部署、役職、氏名、所在地、電話番号、メールアドレスなどのデータを情報の項目ごとに分類する

  • 登録情報の名寄せ

    同一人物と交換した名刺情報を社名や氏名を基に名寄せし、自動的に1つにまとめる

  • 名刺情報の更新

    部署の移動、肩書・役職の変更、会社所在地の移転など、名刺情報が更新された際、最新の情報に更新する

  • タグによるグループ分け

    名刺情報に「商談の窓口担当者」「購入決定権者」といった自由なタグを付与し、グループ分けする

  • 付加情報の追加

    名刺交換を行った社内担当者の記録や、相手の性格や嗜好、特徴といった名刺情報にはない人物像などの付加情報を追加する

  • キーワード検索

    会社名、所属部署、氏名の一部をキーワードとして入力し、名刺情報を検索する

  • 社内人脈の可視化

    名刺を交換した社内担当者を起点に、どの会社の誰とつながっているのか、社内の人脈を可視化する

  • モバイルデバイス対応

    スマートフォンを使って名刺情報を登録するだけでなく、場所を選ばずにどこからでも名刺情報の検索や閲覧ができる

  • 顧客管理

    名刺管理をベースにした顧客管理を行う

Eight Teamを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Eight Teamを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    痒い所に手が届くサービス

    名刺管理ソフトで利用

    良いポイント

    Eightを使用する前は名刺を名刺フォルダーに入れて保管。だんだん増えてくる名刺から必要な名刺を探すのも一苦労。
    Eightを利用してからはスマホのカメラで撮影するだけで登録が出来、探したい会社も一発で検索できるので便利。
    他部署の名刺も共有されるので、今まで名刺をコピーして送ったりスキャンして送る必要もないの手間がかからない。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    名刺情報の管理・共有が楽

    名刺管理ソフトで利用

    良いポイント

    名刺情報を社内、グループ内で簡単に共有できるようになった。名刺を写真で撮影するだけなので、自分でエクセルなどに入力しなくてよくなった。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社エフ・アイ・ティ|機械器具|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    名刺を楽に管理するならこれです

    名刺管理ソフトで利用

    良いポイント

    名刺を専用アプリから撮影するだけで簡単に登録できるところが便利です
    登録した名刺情報はスマートフォンの電話機能と連携できるため、展示会で多くの名刺交換後に電話がかかってきた際も誰からかかってきたのが電話帳に登録せずとも確認できる点もグッドです。
    社内での名刺共有も、今まではアナログで探していたところをアプリですぐ探せるため時間が大幅に短縮できました。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!