非公開ユーザー
不動産売買|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
SNSとしても利用可能
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
◆名刺管理+SNS
名刺管理とともにSNS機能があるため、SNSとしても利用できます。
①名刺管理
誰といつ名刺交換したのか、相手のプロフィール等がスマホから把握でき、いちいち事務所で名刺そのものや面談ノート等を読み返さなくても、即座にアクションが取れて、迅速な営業活用が可能となります。
②SNS
名刺交換の相手に対して定期的な情報配信が可能となり、交換した相手、或いはその相手がやり取りしている方の近況がわかり、さらなるつながりが期待できます。さらに相手先の社名変更、転職等の情報もアップデートされるので、それを機に連絡を取り直して新たにビジネスにつなげる、なんてことも可能となります。
改善してほしいポイント
◆社内共有機能
いち担当の名刺管理を起点としているため、同じ社内で名刺交換等をしている、やり取りをしていることが共有されないため、不動産業界のように個人事業主的な営業色が強いビジネスですと、同じ会社の複数の担当から同じ内容で名刺交換、面談等の依頼がきて面倒です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
◆営業アクションの迅速化
これまで記憶や紙の名刺に頼っていた連絡先、相手のプロフィールが、このアプリから即座に把握できるようになりました。これにより、いちいち事務所に戻ったり、事務所に連絡とって、名刺やノート等の確認を依頼することなく、電話/メールができるようになり、即座の対応が可能となり、迅速な営業活動ができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
所有する名刺を効率的に活用したい、連絡先等を即座に活用したい際に有効なアプリです。