金子 武史
アジリティーム|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コスパ最強!大量の名刺管理には必須!
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
名刺が大量になってくると、「探すこと」に時間がかかるようになります。
また、格納場所を間違えると(五十音順で間違った行に格納するなど)、もはや捜索不能になります。
これでは名刺の「資産」としての価値は大幅に低下してしまいますが、Eightならそんな心配は不要。
名前からでも会社名からでも検索できますし、マイタグを適切に設定しておけば、例えば「税理士」を一覧表示したりすることもできます。
交換日時をカレンダーと突合すれば、どこで会った人なのかまで分かります。
これぞ、名刺を「資産」として活用するための必要条件と言えるでしょう。
ちなみに、私は交流会に参加しており、一日に多数の名刺を受け取ることが頻繁にありますが、スキャナーを購入してから、取り込みの手間が劇的に減りました。初期投資に金額かかりますが、圧倒的な時間短縮になります。
改善してほしいポイント
名刺交換した日に取り込んだ場合は、名刺交換日が正しく自動設定されますが、翌日以降に取り込み(スキャン等)した場合は、一件ずつ手動で日付を修正する必要があります。
ここが一括変更・設定できるようになると非常に助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自営業なので「誰誰さんの電話番号教えて」「●●株式会社の人って名前なんだっけ?」「●●保険を扱ってる保険営業パーソンって知り合いにいない?」等々、周囲の経営者から質問されることが多いですが、タグ付け等までちゃんとしておくと、瞬時に回答できて有難がられます。
当然、自分自身が探すときも。
紙で管理していたときは、いかに捜索に無駄な時間を使っていたのかと今になって思い知らされています。
検討者へお勧めするポイント
無料サービスでも十分有用性を感じられると思いますので、悩むのであれば、一度無料サービスを使ってみればいかがでしょうか。