非公開ユーザー
繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
名刺の交換や管理が楽になりました
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
コロナ以降WEB会議が増えたので、紙の名刺交換自体が少なくなりました。ただ、やり取りをするために自身の所属部署やメールアドレスを伝える際に、EightのQRコードをWEB会議の背景にはることで簡単に名刺の交換ができるようになりました。また、紙の名刺も登録することで、相手もEightを利用している場合、所属や役職が変わったときもすぐにわかりますし、ビジネスSNSとしても活用できるため、仕事上の繋がりが切れることが無くなりました。
他の名刺サービスと比較しても、利用者数が多いからだと思いますが、頂いた紙の名刺を読み取ると「つながる」人が多いのが嬉しいです。
改善してほしいポイント
特に改善してほしいことはないのですが、同じ会社で利用している人がでてくるので、例えば何人以上同じ会社で使っている人がいるとSanSanへの移行を推奨するようなメッセージが出るといいなと思いました。利用している人には、役員や役職者が出てくることも多いので、有料版やSanSanへ切り替える際の稟議書等で利用者一覧等が使えるとIT部門としては嬉しいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙の名刺を利用していた時は、名刺を切らしてしまうこともありました。Eightに登録しておくことで、相手もEightを利用している場合だと、PCやスマホでQRコードを表示することで名刺交換ができます。紙の名刺を発注すると部門に請求されるので、最近はほとんど注文せず、Eightで交換していますので、紙代の削減に繋がっていると思います。