非公開ユーザー
一般機械|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ずっと使い続けているという価値
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
無料で使用できる。
何よりも2012年から現在まで続いているという継続性が良サービスである証明かと。
増え続ける名刺管理はもちろん、利用数の多さによる名刺交換者との簡単繋がり、カメラ読み取り精度、スマホアプリ、などなどすぐに始められ、長期間に渡る他者情報の蓄積は業務に欠かせないツールになっている。
改善してほしいポイント
無料利用で十分満足できているので、現状に対する不満はありません。プレミアムで設定されている機能も魅力ですが必須ではありませんので、追加利用したいオプションを切り売りするなど選択肢があってもいいかもしれません。
後は、難しいとは思いますが退社された方の情報を自動反映して「削除しますか?」など提示いただけるような機能があると、所有データの半分は不要になるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
単純に名刺交換した相手を全登録できる。名刺交換した人を検索できる。名刺交換した日時を類推できる。また、交換日からどんなイベントに参加したかなど思い出せる。
テキストメモや画像記録、タグなどによって備忘録的に運用できる。
eightユーザーがすぐ分かるのもありがたいですね。
また、名刺が不足した際など、ユーザー間でタッチ名刺交換できたのは便利でした。
検討者へお勧めするポイント
現在はさまざまな名刺管理ツールが存在して、多機能化、複数ツールとの連携も多いと思います。
私がEightを利用したのは2013年からですが、ここまでに至る登録情報の蓄積もあり継続利用しているということもありますので、他にも素晴らしいツールがあるかもしれません。
ですが、無料利用で十分活用できますし、カメラの読み取り精度も格段に上がっています(以前は修正が必須でした)
名刺登録してEightユーザーに出会えると仲間意識も芽生えます。
簡単に使用感を得られるので、まず始めてみるには絶好のツールかと思います。