isoguchi shuichi
株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
堅調な名刺管理ができる
名刺管理ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
スマートフォンを主として(サブ PC)の環境で名刺管理ができること。
登録者の名前で検索ができることが紙管理と大きく違うところなのと、言い方にこまるけど、ある程度メジャーな(名刺がよく出ているのだろう)人物の名刺は、自動的に役職なんかも更新される。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
名刺に交換した日付をメモしたり、人相の特徴なんかを絵で書いたりしていると、名刺が更新されたりすると消失してしまう。
年末なんかにざーっとその年に出会って名刺交換した人を見直すときに、ちょっとだけ情報が消えていることがある。
共有がやや弱く、API といった部分も不親切なので、Eight 発信ではない拡張性にやや乏しい気がしている。
個人的には、名刺読み取りの写真撮影は前のやり方のほうが好きだった。(現在は円の中心に名刺を入れて撮影)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
出先で急ぎの連絡が必要になったときに強かった。
また、交換したあとにメールアドレスが変更になっていたが、自動更新で追従できていたことなんかもあった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内で名刺管理を一括してやっていないなら、無難な選択肢だと思う。
今後、一括してやっていくとなると、名刺のデータを出力するときに苦労するかもしれない。または、有料の機能が必要になるかもしれない。
利用する前にチェックしておいたほうがいい。