非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
統合監視を行うのなら有効
セキュリティソフトで利用
良いポイント
エンドポイントセキュリティのみを行うという事で統合管理を行わないのであれば他社製品でもいいのかもしれないが、
ESETを導入しているのであればマネージャーも一緒に導入し、管理サーバーを立てることをお勧めします。
管理画面よりPCの詳しいステータスが確認でき小規模な企業などであれば資産管理システム代わりにも利用できるような気がする。
改善してほしいポイント
管理サーバーを立てる場合の資料が少なく導入に苦労した覚えがあるので、メーカー側である程度の資料を出して頂けるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
非常に動作が軽快なためPCに影響を与える事が少なく、管理マネージャーを利用することで全社のセキュリティ対策状況が確認できるのは非常に助かっている。
続きを開く