非公開ユーザー
居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
コスパが良くて多機能で軽くていいですね
セキュリティソフトで利用
良いポイント
アンチウイルス機能はもちろんですが、簡易的とはいえWebフィルタリングでカテゴリブロックやURLで危険なサイトや業務外の不要なWebアクセス制御が出来るのは管理者として嬉しいです。
他にも細かなファイアウォール設定によるポート制御やHIPSによるアプリ制御等、他社製品と違って管理者の知識とスキルが結構必要とはなりますが、細かな設定を実施することが出来て自社向けのセキュリティをカスタマイズ構築できるのはありがたいです。
改善してほしいポイント
社内管理サーバーで管理する推奨が300台程度なので、せめて500台位1台で管理できる仕様にして欲しいです。
あと弊社環境だけなのか不明ですが、Ver.7以降からWindowsServerを起動すると毎回Webサービス(Apache)が自動起動設定しているのに起動しないため、毎回手動で起動しないとWeb管理画面に入れないので改善してもらえると助かります。
あとWebフィルタリング機能ですが一度インターネットで外部サーバーにアクセスして、フィルタリングしているようなので、事前に社内サーバー等を除外しておかないと、インターネット接続障害時に一切アクセス出来なくなるので、その辺自動で切り替わってローカルサーバーをアクセスできる仕様になると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他社製品からの乗り換えでボリュームディスカウントもすることで大幅にコスト削減が出来たのはありがたいです。
あとファイアウォール機器は社内にあるのですが、業務上、一律でWebフィルタすることが出来ない環境で、かといってWebフィルタリングソフトを独自に入れるまでもといった状況を、ESETにてカテゴリブロック等でユーザー単位で制御できるようになったのは嬉しいです。(Webフィルタだけでなく、グループ単位でその他も制御可能です。)
検討者へお勧めするポイント
コスパを求めて、多機能でアンチウイルス対策するにはお勧めです。
ただし管理コンソールや各種設定はデフォルトで使うならまだいいのですが、自社設定を色々と加えようとすると他社製品と比較してかなり細かくて分かりづらいので、その辺得意な方には機能も豊富でおススメです。