非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安価で安定した製品です。
セキュリティソフトで利用
良いポイント
今回はSEPからESETへ乗り換えましたが、ESETの一番の良い所は安価な所です。
1ライセンスあたり1000円前後の価格は破格かと思います。
また管理画面はESETの方が今時な画面でグラフィカルで見やすい画面になっていますので、
直感的に操作は可能です。SEPの管理画面はJAVAで作られているので動作が重たくて字も小さくて見にくいです。
クライアントの動作に関しては、体感的にSEPよりは動作が軽くなった印象です。
サポートに関しては、日本の方が電話やメールで対応してくれるので、SEPに比べて非常に安心感があり良いです。
改善してほしいポイント
SEPと比較して改善した方が良いと思った点は以下の通りです。
・クライアントにインストールソフトが、ESETアンチウィルスソフトとエージェントの2つをインストールする 必要があり、オールインワンインストーラーを作成すれば1つのインストールで対応可能ですが、シンプルではない。またサーバもクライアント別のESETアンチウィルスソフトになるので、バージョン管理が大変。
・旧バージョンと新バージョンでは名称も多少変更になっており、バージョン管理がわかりにくくややこしいです。
管理サーバ、サーバ、クライアント、エージェントのそれぞれのソフトがお互いに対応したバージョンでインストールしないといけないので、バージョンアップの際にはそれぞれ更新が必要なので組み合わせが大変。
・ESET管理画面起動時に表示されるアンドロイドの画像が昔から変わっておらず、ちょっと怖いイメージで良い印象はないので別の画像にするなど検討された方が良いかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SEPと比較して更新費用が1/4に抑えれたので、価格面で非常に良かったです。
SEPはBroadcomに変わってからサポートが英語対応で無いに等しかったので、ESETになってからは日本の方が電話ですぐに対応してくれるので、安心して運用が出来ます。
ウィルスの検知や防御の精度については、正直わからない所はありますが、誤検知もなく軽快に安定して動いていますので、これで十分かと思います。