非公開ユーザー
その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
コスパ最良
セキュリティソフトで利用
良いポイント
・ライセンス費用が安い
・クライアントPCへの負荷が低い
知る限りのウイルス対策ソフトでは、この2点がぶっちぎりのパフォーマンス。
以前までS社のソフトを利用していましたが、定義の更新の度に検査が動いて業務影響が大きかったです。
PC入替に併せて乗り換えをしたのですが、定義の更新&検査がユーザーに気づかれないレベルなのはありがたいです。
改善してほしいポイント
基本的に満足してはおります。
強いて言うなら、クライアントソフトのバージョンアップ時に再起動が必要な事。
シャットダウンでなく再起動です。
ユーザーは電源ON→シャットダウンの使い方が主になるので再起動は殆ど行いません。
結局、再起動のお願い、という社内周知をする必要があり、その点が若干煩わしさを感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントに類似してしまいますが、
・ライセンス費用が安い
・クライアントPCへの負荷が低い
やはりこの2点に尽きます、それくらいぶっちぎりのパフォーマンスです。
以前のS社ではPCが遅くなって大変という社内クレームが多かったのですが、
本ソフトに切り替えてからはクレームゼロ。これは非常に大きい事です。
検討者へお勧めするポイント
振る舞い検知機能こそありませんが、そこまでは不要だったりコスト面の負担が大きいという事であれば実質一択です。