非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
比較的処理が軽くセキュリティの高いアンチウィルスソフト
セキュリティソフトで利用
良いポイント
有名ところのアンチウィルスソフトは、インストールすると、パソコンの動作が重くなり、処理に不安を感じる方もおられるかと思います。
本ソフトは、コンピュータの検査をさせても、それほど、パソコンの操作に影響がなく、今までに利用してきたなかでは、処理に問題がなく、利用できています。
怪しいサイトへのアクセスへの警告、トロイの木馬など、世の中に出回っているウィルスは、検知して、隔離し、検査パターンも、毎日更新され、大変安心です。
改善してほしいポイント
導入して2、3年後に、ソフトの更新のため、再インストールが必要なことがございました。
会社では、500ライセンスで購入しており、それを関係者すべてに連絡して、ソフトのアンインストール⇒新しいEXEのダウンロード先の指定⇒再インストール手順を連絡し、実行してもらうのは、大変でした。
既存のソフトのバージョンからのアップグレードは、難しかったのかもしれませんが、簡単な方法でのバージョンアップをお願いしたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、社内システムを内部ネットワーク上にて、運用しております。
直接、外部インターネットとは、切り離しているため、中継パソコンの特定ディレクトリに、毎日のウィルスパターンファイルを格納させ、スケジューラで、定期的に更新させております。
内部ネットワークとは言えど、クライアントパソコンに、USBメモリを挿して、ウィルス感染した事例がございましたので、間接的にパターン更新できるのは、大変ありがたいです。