非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業向けアンチウィルスソフトの良い選択肢

セキュリティソフトで利用

良いポイント

社員30人ほどが50台ほどのPCを使用している弊社では、製造現場における操作端末を含めてWindows/MacOSX/Unixの環境がOSバージョンもまばらで混在しており、それぞれの環境に応じたアンチウィルスソフトを購入して導入していた。
しかし、アンチウィルスソフトを端末毎に管理を行うのが煩雑で、かつだいたいのソフトが処理速度にかなりの影響を与えていたため、常日頃から社員より動作が重く仕事にならない旨のクレームが発生していた。
ESET Endpoint Protectionを包括して導入した後は、Windows/MacOSXの環境を統一してライセンス管理を行う事が可能になった(Unix環境は当該環境が古すぎたために利用せず)。
さらに体感にはなるが、主流のWindowsPC環境においては「Microsoft Defender」のみの状態より動作が軽く、もたつきがないように感じられる。
これにより、1台のPCを使用する期間を長くすることができるようになった(重くて仕事にならないというクレームが来るまでの期間が延びた)。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!