非公開ユーザー
ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
PC管理やウイルス対策として利用
セキュリティソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PCのハードウエア情報が取れるところがよい
・動きが軽いと考えられる
・ネットワークトラフィックを抑えられる機能
ただ、使いこなすにはそれなりの知識が必要と考えている。
改善してほしいポイント
ソフトウエアインヴェントリが取れたり、取れなかったりする。
望ましくない可能性があるアプリケーション、疑わしい可能性があるアプリケーション、などのレベルがあるようだが、わかりづらく、いまだにどちらが重いのか理解できない。
翻訳にあたって、こなれてない様に思える。
AIを利用したソフトの売り込みもありますので、パターン配布に頼らない機能も検討していただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
過去に弊社のSMTPサーバがスパムメールの発信者としてブラックリストに載って、自社で利用しているOffice365の業務メールサービスに送信が出来なくなる事態が発生したが、望ましくない可能性があるアプリケーション、疑わしい可能性があるアプリケーションの防御を両方とも有効にすることでその後の発生が抑えられるようになっている。
検討者へお勧めするポイント
やはり軽いところでしょう。