非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
存在を意識することが無いほど軽快な動作です
セキュリティソフトで利用
良いポイント
かれこれ10年以上利用し続けていますが、これまでESETクライアントを導入して端末、サーバが重くなったと感じたことは1度もありません。
顧客要件によってはN社、T社様あたりのウィルス対策ソフトも扱いますが、管理画面のUIも優れており、ウィルス対策ソフトとしての基本はもちろんですが、デバイス制御も可能であり、Webフィルタリングも併用しています。
上位にUTMを配置し、UTM側でのWebフィルタリングを有効とした状態であってもすり抜ける事がありますが、ESET側でブロックしてくれう事もあり、Webフィルタリング機能も優秀と感じています。
また、ESETクライアント、エージェントの導入状況、バージョン状態のみでなく、必要に応じて端末にインストールされているアプリケーション情報の収集も可能であり、端末のOS情報、ハードウェア情報辺りは詳細を拾えるため、簡易的な資産管理ツールとしても活用できています。
機能更新、メジャーバージョンアップも比較的早いサイクルで行われており、安心感があります。
改善してほしいポイント
クライアントプログラム、エージェントプログラムと分かれているため、せっかくならエージェント側でESETクライアントのインストール処理のみだけでなく、資産管理ツールにあるような権限代行にて任意のコマンド、プログラムを実行できるような機能が実装されると、より使い勝手が向上すると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デフォルトで用意されているレポートテンプレートの種類も非常に多く、スケジュール生成・メール配信なども可能なため、ISMSでの監視ツールとしても活用できています。