非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
動作軽快で通常業務の妨げにならない
セキュリティソフトで利用
良いポイント
以前はSymantec社の製品を使用していましたが、バックグラウンドでスキャン等が働くとパソコンの動作が非常に遅くなる(エンドユーザーからの報告)ことが多かったのですが、ESETではそういった動作レスポンスが悪化するということが激減しました。
つまり非常に軽快に動作するウィルス対策ソフトで、Windwos起動時などの他のスタートアップアプリケーションへの影響がかなり低く抑えられています。
Symantecからの切り替えで一番大きなメリットは、1ライセンスあたりの単価が安く、トータル運用コストを大きく抑えられています。
改善してほしいポイント
メリットでありデメリットと感じることは、クライアント用プログラムの更新頻度が高ことです。
社内の全端末を最新版プログラムへ更新が完了したころにまた新しいプログラムが配信されることが多いです。
管理コンソール上ではいつも最新版への更新を促してくる状態となってしまいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
定時ウィルススキャンが通常業務に与える影響が少なく、ユーザビリティを損ないにくいアプリケーションです。
管理コンソールから業務形態に応じてポリシーを細かく調整できる点も管理者と使用者双方のメリットが大きいと思います。