非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Ubuntu対応がGood
セキュリティソフトで利用
良いポイント
Linux対応のセキュリティ製品を探していたが、そもそも対象外の製品が多く、対象の場合でもサーバーライセンスとなる為にコストが高額になってしまう。そんな中で、Linuxクライアント用のライセンスが安価に購入できることからUbuntu専用に購入した。Linuxには詳しくなかったが、サポートセンターと会話しながらインストールをして、それほど苦労なく導入できた。
改善してほしいポイント
「ESET Business Account」と「ESET PROTECT Cloud」の違いがわかりにくく、最初利用する際にどちらを使っていいかわからない場面があった。それぞれ目的があるのだとは思うが、管理画面を1つに統合できればもっと使いやすい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム開発用のクラインと端末としてUbuntu端末を数十台利用する事になり、セキュリティ対策で苦慮していたが、ESETがクライアントのライセンス料金でLinux標準対応してので問題が解決できた。
検討者へお勧めするポイント
Linuxをクライアント端末として利用していてる場合、Win・Macと一元管理できるし、安価に導入できるのでお勧めです。