ESET PROTECT Entry (旧製品名:ESET Endpoint Protection) の評判・口コミ 全418件

time

ESET PROTECT Entry (旧製品名:ESET Endpoint Protection) のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (350)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (93)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (173)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

稼働は軽いと思いますし、最近自動更新されるようになりました

セキュリティソフトで利用

良いポイント

基本的なウィルスチェック機能は巷の評価的にも良かったので使っています。 実際、他のチェックプログラムと比較しても動作が軽いのではないかと感じます。
また、リモートで管理するプログラム(別製品;エージェントを導入してクラウド上で管理される)を利用すると、簡易MDM 的な管理が出来て、リモートワーク環境での自宅稼働PC の状況などがわかります。
また、今のVersion(9 を利用中)は上記リモート管理プログラムで遠隔でクライアント自体の Update が可能になったため、リモートワーク環境下にもあっていると思います。

改善してほしいポイント

特に不満はありません。 しいて言えば、(無償版で OS 標準の)defender と比較して何が優れているのかがわかりやすくなっていてもらえるといいかなとは思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

やはり、リモートワーク環境下で、手が出しにくい各人の持ち帰ったPC への Update 作業などが効率化されたことが一番大きいです。
今までは、
・Update 作業が必須であり各人に PC を一旦持参してもらう(調整工数がかかる)
・その PC の Update を行う(作業工数がかかる)
・返却する
が必須でしたが、これがなくなったことで大幅に業務効率化ができているのではないかと思います。
(具体的な数値はわかりにくいのですが、1台実施で平均 1人日程度の換算になると思いますが、これが10分(リモートでUpdate 設定するだけ)になってます)

検討者へお勧めするポイント

ESET を利用するなら、ESET PROTECT(リモート管理プログラム)を合わせて導入されることをお勧めします

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ESET ENDPOINT ANTIVIRUSを使ってます

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点
・アンチウイルスをもう10年以上使っているが、定期的にプログラムもバージョンアップしてくれるので良い。
・パソコンの動作もあまり遅くならなくて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ESET

セキュリティソフトで利用

良いポイント

他社製品に比べて価格が安い。管理画面は見やすく、設定変更時以外は管理者が利用しやすい画面となっている。簡単なインベントリ収集も可能で中小規模の企業にはおすすめの製品。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ESET Endpoint Protectionレビュー

セキュリティソフトで利用

良いポイント

常駐ソフトとしてリソースをあまり消費しないのでPCの作業に負担をかけないこと。また、起動が比較的早いので他のアンチウイルスソフトに比べストレスがないこと。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティー対策

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理者が遠隔でPC状態を確認でき、必要に応じて遠隔操作でアップデート等ができる点
・管理画面
その理由
・管理画面では各PCの配置先をグループで作っておけば設置されている場所がわかる
・各PC情報(PC名やシリアル等)が管理画面から確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

動作が軽い、安価なアンチウイルス

セキュリティソフトで利用

良いポイント

・アラート出力がわかりやすい
・動作が軽く、端末のパフォーマンスに大きく影響しない
・デバイスの制御が可能(USBやDVDドライブ等)
・価格が他の著名なソフトと比較し安価

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良い製品

セキュリティソフトで利用

良いポイント

今までこちらのソフトを使用しているが、何も問題無く機能しており助かっております。
動作も速く,社員からの評判も良く、本当に良い製品だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ESET Endpoint Protectionについて

セキュリティソフトで利用

良いポイント

・動作が軽く、他の作業にあまり影響が無いと感じる。
・コントロールパネルが見易く、直感的に操作ができる。
・バージョンアップの頻度も程よく行われ安心感がある。
・価格も安く、社内全台導入でも費用負担感がない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理ツールが無料なのが良い。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

長年利用していますが、昔から動作が軽く、低スペックのPCでも利用可能なのがいいです。
また、表題に有るように管理ツールが無料なのが〇ですね。
サーバーが必要になりますが、ポリシーやタスク利用が出来るので、Windowsの更新などにも利用しています。
最近は検知率が少し落ちてきていますので、もう少し頑張ってほしい所です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ESET Endpoint Protection

セキュリティソフトで利用

良いポイント

・管理画面からの各種更新
・マシンスペックなどのインベントリ機能での集計
・クライアントのマルチプラットホーム対応(Windows、macOS、Linux)
・ライセンス内であればサーバープラットホームにも使用できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!