EX シリーズ イーサネット スイッチの評判・口コミ 全1件

time

EX シリーズ イーサネット スイッチのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|その他情報システム関連職|不明|エンジニア

企業所属 確認済
投稿日:

普通によい製品だと思います。

LANスイッチで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

まだレビューがなかったので不思議ですが、JunperのEXスイッチいいですよ。OSはJUNOSなので、なれていない方だと、なかなかスムーズに設定がいかないと思いますが、JUNOSに慣れてしまうと、逆にIOSベースのスイッチがまどろっこしいです。
私がJUNOSで一番いいと思うのは、自分でCLI内で作成したオブジェクトをきちんと補完してくれるところです。ポリシー名とかVLAN名とかです。
この手の名前って、命名規則に沿って作成してても、途中でミスタイプ指定しまって間違ってたりすることもあるのですが、JUNOSはそういったミスが起こりにくい。コミット&コンファームなんかもよいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いまいち知名度がないですね。JuniperのEXを提案しようものなら、なにそれ?みたいな状態ですから。物は良くても、ある程度売れていないと、採用される人も心配になっていることが多いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

やはりJUNOSに尽きると思います。
運用していて、コンフィグの変更差分や、間違ったときのロールバック性能などは本当にプロバイダの販売実績の長さから来ていると思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!