非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
絶滅寸前のRSSサービス
その他 マーケティングで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
RSSリーダーがサービス終了していく中で、数少ない選択肢。Google Readerが終了した際に乗り換えたが、能動的に情報収集しているならまだまだ必要なサービスと考える。外部サービスとの連携ができ、Slackと連携してフィードを流している。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ニュースアプリなどのキュレーションメディアが流行ったのは、やはり情報の取捨選択が大変だったという側面があるように感じる。
「RSS」の本来のあり方からは外れるかもしれないが、ソーシャルブックマークサービスやニュースアプリからの機能のいいとこ取りをしてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
有用なサイトを見つけて入れておくと、最新情報が一覧として入手できるため、情報のアップデートがしやすい。情報のストックは別サービスと連携して行っているので、限られた時間での情報の取捨選択に役立っている。
続きを開く