非公開ユーザー
その他サービス|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
その他 マーケティングで利用
良いポイント
RSSリーダーサービスが次々と無くなった今、Feedlyは大変貴重なRSSリーダーツールです。
特定のニュースサイトやはてなブックマークのタグを登録し、IT関連の情報収集や仕事の業界ニュースを集めています。
ネットは膨大な情報が溢れているので能動的に情報収集すると時間が掛かり非効率ですが、収集サイトの登録だけしておけば、あとは受動的に必要な情報だけをチェックできるので、効率的に情報収集ができます。
SNSで情報収集する方も多いですが、仕事中にツイッターをチェックするのはNGですし、ノイズが多くて非効率なので、仕事での情報収集はやはりRSSリーダーに勝るものはありません。
改善してほしいポイント
はてなブックマークのように、各ニュースにコメントが付けられて、それを他人も閲覧できると便利かと思います。その情報に対して他の人がどのように感じたのか、価値があるのかは自分にとっても重要な情報になるためです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
通勤中や昼休みなどにスマホでFeedlyをチェックして、サクッと業界ニュースをチェックしています。必要な情報をピンポイントで集められるので、競合の新サービスや業界の重要動向などを見逃すこともなくなり、情報通として社内での評価も上がりました。また、日々の情報収集により新しいアイデアも生まれるので、業務に欠かせないツールの一つです。
検討者へお勧めするポイント
自社に関わるニュースサイト、競合他社などを登録しておくだけでも圧倒的に情報収集力が上がると思います。
毎日チェックすれば5分も掛かりませんし、タイトルだけ見て取捨選択してもよいので、日々の情報収集が面倒だと思う方、苦労している方にオススメのツールです。