FileBlogの評判・口コミ 全6件

time

FileBlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダ内をリッチなポータルサイトのようにできる

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsエスクプローラのようなUIでファイルの管理や検索がやりやすいです。特筆すべきなのは、フォルダ内をポータルのような見た目でフォルダやファイルを表示できるポータル機能です。HTMLで記述することで、フォルダ内をオリジナルのレイアウトにできるので、データの用途に合わせて自由に設計できちゃいます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルの編集機能によりGoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなどへジャンプするようになると使いやすいと思います。IEブラウザにおいてフォルダアップロードが対応していないのが残念です。社内ではIEの利用者が多いので対応していただきたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エクスプローラ内のフォルダ1つ1つにポータルサイト並の情報量を格納できるので、分散していた複数のWEBデータベースをFileBlogへ移行して一元管理できるようになり管理が楽になりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数のデータベースを集約して管理性大幅にUP

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のファイルサーバーを1箇所に統合して管理を楽にするために導入しました。フォルダを階層的に作成することができるので
、ファイルの種類ごとに体系立てて分類できるのでファイルの統合をスムーズに行えました。ファイルの検索も対象のフォルダを指定して範囲を絞り込め効率的な検索に役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンが苦手な人でも使いやすいファイルシステム

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前までリモートアクセスを使い社内システムのファイルを利用していましたが、セキュリティの安全性を考えてこちらのサービスへ乗り換えしました。普段から使い慣れたWindowsの検索システムにUIや操作感が非常に似ているので導入がスムーズに行えて良く、操作方法もシンプルなので誰にでも扱うことが可能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索機能が最適化されたファイルサーバー

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドストレージサービスで画像、動画、文書などを管理する場合、ファイル数が増えるとパフォーマンスが落ちるますが、FileBlogのファイルサーバを導入することで、パソコンのエスクプローラを操作しているかのような操作性を手に入れることができます。ストレージサーバにあるフォルダやファイルの分類などの煩わしい作業から解放されると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージを使わず実現できるリモート図面管理

文書管理システムで利用

良いポイント

図面や写真など大きな容量の画像データやPDF、文書ファイルをWindowsエクスプローラーのように管理。全文検索が早く、タグ管理も可能。
扱えるファイルもCADやadobe系もリモートでプレビューできる。すでに社内にファイルサーバーがあるならソフトインストールだけでも運用可能。
何よりリーズナブルなのが嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方次第では利用価値は大きい

文書管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社ではファイルサーバーがあれば便利ですが、ファイルサーバーのファイルは当事者が簡単に閲覧できなくては意味がありません。

こちらのサービスを利用すれば、ファイルサーバーに保存しているファイルを簡単に探すことができます。

デモサイトを見ればわかりますが、保存しているファイルはツリー状になっている為見やすいです。また検索機能もあるので、目的のファイルをすぐに探すことができます。

探したファイルを展開することも可能なので便利です。またアクセスできるIPアドレスを制限できるので、セキュリティ面でも安心です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!