非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コスパ抜群!プロのクリエイターも利用する高品質映像編集ソフト
動画編集ソフトで利用
良いポイント
この価格でこの編集機能、コストパフォーマンス抜群の総合映像編集ソフト。ノンリニアで感覚的に作業ができ、
音楽、ナレーション入れにも対応し、サードパーティのプラグインを併用すれば、ハリウッド映画並みのシネマティックな作品作りもできてします。特筆すべきは、カッコいいスーパーの多彩なテンプレート。モーションを使い、文字スーパーインポーズだけのためにFinal Cut を使用しても十分お釣りが来る。iMovieでは飽き足らないセミプロや、YoutubeなどSNSに発信、配信するためのちゃんとした動画、プロモーションづくりに適していると思う。
改善してほしいポイント
単体のソフトとしては優れた編集ソフトだが、本格的なクリエイティブワークを目的とし、複数のスペシャリストたちが集い映像作品づくりをする場合は、クラウドに編集素材を一括して保存、ダウンロード、アップロード可能な状況下、それぞれのスタッフが編集プロジェクトを共有し、即時的にタイムラインを観ることができ、チャットをしながら、クリップ編集、音楽、音声ミキシング、色調整グレーディング、スーパーデザインなどのしごとができることが重要だ。残念ながら、Final Cut Proは、高度なプロフェッショナルチームワークには対応していない。ノンリニア編集のパイオニアだったアップルには、現価格のリーズナブルな上乗せをしてでも、さらにプロフェッショナル仕様のフラッグシップ編集ソフト開発を進めてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
費用対効果に優れており、高品質の映像作品、CM、プロモーション、旅行Vログ、YoutubeやVimeoでの配信など
小規模のプロダクションハウスにとっては貴重な映像編集ソフトだ。とくに新人クリエイター人材育成、教育の上で
Final Cut Proはピッタリだと思う。Final Cut Proで学ぶことは実に多い。
検討者へお勧めするポイント
文字スーパー入れだけでも元がとれるスグレモノです。