非公開ユーザー
NPO|その他専門職|20-50人未満|IT管理者
多機能でありながら、直感的な動画編集ができる
動画編集ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・iMovieからの乗り換えですぐに使える
・初心者でも直感的に使える
・買い切り型であり、ソフトウェア更新時の費用もない
その理由
・iPhone/iPadに標準で入っているiMovieと基本的な操作やアイコン、用語が同じで操作を覚えやすく、独学でも編集スキルを習得できる。
・プロ並みの機能が詰まっていながら、直感的な操作ができる点でも優れている。例えば他のソフトでは、慣れないと動画に何も映らない空白部分が生まれがちだが、マグネティックタイムラインによって、動画に空白部分が生じることを自動で防ぐことができる。iMovieではできない、複数のカメラを同時に回して撮った映像のマルチカム編集も、音声情報を基準に同期して編集できる機能が簡単に使えて便利。
・ソフトウェアの維持や更新時に費用が掛からないので、浮いた費用をハードウェア(Mac本体)の更新や追加などに充てることができる。
改善してほしいポイント
欲しい機能
・クラウドでの同期による複数人の編集機能
・iPadでの編集アプリ
その理由
・他のソフトではサードパーティーのサービスとの連携などで、クラウド経由での複数人での編集・レビューに対応しており、在宅での勤務が増えている昨今においては、ぜひとも追加してほしい機能の一つ。
・動画の確認や簡単な編集ができるよう、iPadやiPhone向けの補助アプリがあれば、Macを使っていない社員にも確認してもらうことができ、助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・研修時に使用する動画を社内で作成することができた。
課題に貢献した機能・ポイント
・Zoomを利用した研修を開催するようになり、対面よりも動画を使いたい場面が増えてきたが、社内にて動画を複数作成し研修で使用することができた。社内での制作のため、細かな内容の修正・変更も迅速に反映することができている。