非公開ユーザー
人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
動画の編集の仕上げに使用しています。
動画編集ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
基本的な動画の編集作業は、操作も分かり易いし、Adobe Premiereに比べて動作や書き出しも早いと思います。
レンダリングも早いしプレビューも滑らかに動作するので、編集しながら、こまごま確認できる。
サウンドのエフェクトが豊富だし、iitunesとの連携もスムース。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
標準のエフェクトがクオリティー的には微妙です。
Motionを連動して使うことでカバーできると思いますが、Adobe PremiereとAfterEffectのコンビネーションがテンプレートの数とクオリティーを含めて上回ってしまうと感じています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
全体的な編集をまとめる際に活用しています。動画パーツはAdobe PremiereとAfterEffectで作成して最後にパーツをつなぎ合わせる作業をFinal Cut Proで行っています。パーツはクオリティの高いAfterEffectのテンプレートを購入することが多いのでこのコンビネーションになりますが、それ以降はFinal Cut Proがプレビューや書き出しなどスピードが速く重宝しています。