非公開ユーザー
精密機械|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プラグインを使うことで映像制作の幅が広がる
動画編集ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
iMovieからのステップアップでFinal Cut Expressから使用している。
Adobe Premiereへの移行も考えたが、サブスクリプションに抵抗があり、買い切り型のFinal Cut Pro Xを現在愛用している。
使用用途としては、会社エントランスのウェルカムムービーやプロジェクションマッピングのデモ用動画の作成を行っている。
デフォルトでインストールされているトランジションやワイプ等の各素材だけでも十分なクオリティのムービーを作成できるが、Pixel Firm Studioなど、格安で販売されているプラグインを使うことでムービーの”重み”が増し、映像制作の幅を広げることができるのが良いポイントである。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・まれに取り込んだムービーとムービーの間にトランジションを挿入してもうまく接続されないことがある。
・プロジェクト管理のUIが直感的ではなく、管理しづらい。
・無理な話だが、Windows版も出してほしい(笑)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・動画を並べて字幕をいれただけのチープなムービー製作からの脱却を図ることができる。
・豊富なプラグインを安価で入手することができるので、1から素材を作成する必要がなく、時間とコストの削減につながる。