Firebase Analyticsの製品情報(特徴・導入事例)

time

アプリの使用状況とユーザー エンゲージメントについて分析できるアプリ測定ソリューション

ITreviewによるFirebase Analytics紹介

 Firebase Analyticsとは、モバイルアプリ分析ツールです。広告キャンペーンの効果計測、ユーザーのアプリ内行動のリアルタイム分析、クラッシュレポート、パーソナライズされたプッシュ通知、A/B テスト、リモートコンフィグ、ディープリンクなどの機能があります。BigQueryと連携してカスタム解析や他のデータソースをインポートすることが可能です。業界を問わず、世界中の企業で導入・活用されています。

Firebase Analyticsの満足度、評価について

Firebase AnalyticsのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じアクセス解析ツールのカテゴリーに所属する製品では22位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 4.2 3.7 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.8 3.4 3.6 3.9 3.8 3.9

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Firebase Analyticsの機能一覧

Firebase Analyticsは、アクセス解析ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • リアルタイムのアクセス状況計測

    今、Webサイトにどのくらいのユーザーが訪問しているかが計測できる

  • Webサイトの行動計測

    Webサイトに特定期間内でどのくらいのアクセスがあり、どの地域からのアクセスか、どのWebサイトから流入したか、何分滞在したか、どのページに遷移したか、といった顧客行動をページ(URL)ごとに可視化する

  • SNSの行動分析

    SNSに投稿された情報などから流入した顧客行動を可視化する

  • ネイティブアプリ内の行動計測

    行動計測の仕組みをネイティブアプリの中に組み込み利用する

  • 複数メディアをまたいだ行動計測

    PC版Webサイト・スマートフォンサイトとネイティブアプリをまたいだ顧客行動を可視化する

  • オフラインチャネルのインポート

    テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・交通広告からの問い合わせ、実店舗への来店などの顧客行動をインポートする

  • 顧客セグメントの抽出

    顧客行動のパターンと属性情報から顧客セグメントを抽出する

  • 行動パターンの定量計測

    特定の行動パターンをとる顧客のボリュームを定量的に把握する

  • マーケティング施策の一元管理

    バナー広告やリスティング広告の効果、検索エンジンによる自然検索の効果などを一画面で管理する

  • データ集計

    複数の広告メディアの経費や効果などのデータを集計する

  • 貢献度分析

    データが示す貢献度を素早く特定する

  • ダッシュボードの作成と共有

    閲覧数やコンバージョン数などといった定期的に確認したい項目を自由に選び、1画面にまとめたダッシュボードを作成する

Firebase Analyticsを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Firebase Analyticsを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    アプリの状況が良く分かる

    アクセス解析ツールで利用

    良いポイント

    GA4でWebサイトの計測はしていたが、アプリ導入時に初めてFirebase Analyticsの存在を知った。GA4と似たようなUIで馴染みがあり導入初期でも見やすかった。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人材|ITアーキテクト|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    App/Webに対応したスケーラブルなクライアントロガー

    アクセス解析ツールで利用

    良いポイント

    App / Webそれぞれに対応したクライアントログトラッキングツール。
    クライアント端末にSDKを埋め込み、任意のログを簡単に収集することができます。
    BigQueryに連携もボタンひとつで可能。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    スマホアプリの詳細なアクセス解析ができるツール

    アクセス解析ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・開発したスマホアプリに Firebase SDK を導入するだけで、かなり詳細なスマホアプリの計測ができる点
    ・公式ページでFirebase SDK の使い方についての詳細なサンプルコードがある点
    ・利用ユーザー数が多いサービスなので、バグの情報など、ネット上に情報が多い点

    その理由
    ・Firebase SDKの導入だけであれば、数十行くらいのコードを追加するだけで、あとはFirebase Analytics側の標準機能でアクセス集計を始められるので、非常に効率が良いです。
    ・公式ページでFirebase SDK の使い方について、サンプルコード付きで丁寧に解説が公開されているので、ある程度は使い方を把握する事ができます。
    ・公式ページでは書いていないような事をしたい時、もしくは公式ページに従って導入したがエラーが出て動かない時には、利用ユーザー数が多いので、ネット上にて解決策が見つかる場合が多いです。

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!