非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
アプリ計測実装が比較的容易
アクセス解析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
どんな言語やフレームワークに関しても、何かしらFirebase Analytics に対応させるライブラリや実装事例があるため、他のアプリ計測ツールに比べて、実装が比較的容易。他のそれほどメジャーではない計測ツールでは、計測実装の際にアプリ環境に対応させるパッチを一から書かなくてはならず、相当な工数がかかってしまう。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
WEB版のGAに比べて、用意されている標準項目が少ない(「時間帯」の項目が無いなど)。また、「分析」レポートでカスタム項目を使用するには、「イベント」レポートの概要画面で、計測済みのカスタム項目を「screenview」に紐付け設定する必要があるなど、計測設定上の落とし穴もある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アプリユーザーの概要的な行動状況を把握することができた。アプリユーザーはWEB版PCユーザーとは全く異なる動きをするため、会員サイトではIDベースでクロスデバイスの動きを把握することで、WEB版PCとアプリそれぞれに最適化した機能や導線作りを行うことに役立った。