非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル
無料枠が多く課金してもコスパが良い機能豊富なサービス
スマホアプリ開発ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Firebaseのうち「Google アナリティクス for Firebase」の機能を利用して、Google Playストアに公開したAndroidアプリのアクセス解析を行っています。
アプリにFirebase SDKを導入する手間はかかりますが、WEBで計測するようなイベント(サインアップ、ログイン)だけでなく、「アプリの削除件数」「初めてアプリを開いた件数」など、アプリ特有のイベントも計測することができるので、詳細なアクセス解析を行うことができます。
また、開発時にはFirebaseと連携して「DebugView」という機能があり、設定したアクセス解析イベントが正常に動作しているか確認できる機能などもあります。アクセス解析を行う際には、正常に計測できているかの確認作業にすごく時間がかかる事があるので、非常に便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
アプリにFirebase SDKを導入する際に、エラーがたびたび起こります。例えば、他のプラグインとの組み合わせで「Google Play Services」「Firebaseライブラリ」のバージョンの依存関係を強制的に指定しなければいけないといったことがありました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アプリのイベントを任意に詳細に設定できるので(指定のボタンを押したか?など)、かなり詳細にアプリがどのように利用されているかのアクセス解析を行うことができました。それによって、アプリの改善点が明らかになり、修正を繰り返して良い製品を開発することができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
AndroidだけでなくiOSでもFirebasは利用できるので、クラウドの環境でGoogle社製品を利用している場合が多いのであれば、検討の余地はあるのかもしれません。